top of page
検索


『ピリピ人への手紙』を書いたパウロの意図(パウロの目的)ってなんなんでしょう?
パウロがこの手紙を書いたのは、この贈り物に対する感謝を述べるためだったんじゃないかな!」「それもありえるな。でも、父さんは、一番の原因は、4章2節にあるんじゃないかなと考えてる。」ケントが素早くページをめくる。

SOH
2022年6月4日
0件のコメント


パウロの教会建て上げ| οἰκοδομέω(オイコドメオー)
パウロが使った言葉で「建て上げる」という意味を持つのはοἰκοδομέω(オイコドメオー)である。オイコドメーという動詞は新約聖書で41回使われており、Thayerの辞書では以下のように分類されている。

SOH
2020年5月15日
0件のコメント


友達の心をイエス様に向けるために、外側も大切に
外観は絶対的なものではなくて、文化や状況などに応じて変える。一番大切なことではない。でも友達の心をイエス様に向けるために、外側も大切にしていきたい。

SOH
2020年4月19日
0件のコメント


人生ではじめてワードスタディしてみた|「平和」(שָׁלוֹם)
ヘブル語の授業を履修し、人生ではじめてワードスタディをした。ピックアップしたことばは「平和」だ。大学の同級生で、今は広島に住んでいる友人が「平和」という言葉が好きで、今度、彼に今度会う時「聖書の『平和』について語り合えたらなあ」と思っていたからである。

SOH
2020年3月6日
0件のコメント


「グレートなコーヒーの旅」@広島
球上に存在するコーヒーショップを巡り歩きながら様々な話をして盛り上がる一連の工程を我々は「グレートなコーヒーの旅」と呼ぶ。 学生時代、我々は東京農業大学のボクシング部で知り合った。 山下は私の2個下の後輩であるが、私がコーヒーショップの良さに気づいたのは山下のおかげであり、...

SOH
2019年9月1日
0件のコメント


教会学校のアイディアの出しかた
私の所属教会では教会学校のプログラムのアイディアを出し合うスタッフミーティング的なものがあります。 最初はそのミーティングの時にアイディアを出していましたが、最近は日常の中でアイディアをストックしておいてそれをミーティングの時に膨らませる(←これおすすめ)ようにしています。...

SOH
2019年8月18日
0件のコメント


飛行機は伝道のためにある!
クリスチャンのキャンプに参加してきました〜。 グレートでした。 今は家族3人で開拓中で、なかなか家族以外のクリスチャンとコミニュケーションする機会がありません。 キャンプでは教会の建てあげに励んでいる沢山のクリスチャンと一緒に過ごさせてもらいました。...

SOH
2019年8月14日
0件のコメント


「下りのエスカレーターを逆走するようなもの」さだまさし
さだまさし(以下さださん)の「風に立つライオン」という曲が大好きすぎて、何度も何度も聞いています。伊藤(@itosoh)です。 実は、先日さださんテレビに登場。(父のテレビで目撃) そして、「風に立つライオン」を歌っていました!...

SOH
2019年6月11日
0件のコメント


イタリアの非加熱はちみつ|ラベイユの「ひまわり蜂蜜」をおすすめできる理由
「はちみつ専門店ラベイユ」のイタリア産非加熱はちみつです。はちみつ専門店ラベイユでは世界中の養蜂家を直接訪問し、その品質を自分たちでしっかりと確かめたものだけを仕入れて販売しています。(ラベイユとはフランス語でミツバチのこと)

SOH
2019年5月23日
0件のコメント


コストコ「カークランド クローバーハニー」非加熱はちみつではありません!養蜂についても解説
コストコのはちみつは、「くまの容器」が多くの人の心をとらえます。大容量のタイプ(2.26キロ)もあります。コストコのくまはちみつは100%無添加の天然のはちみつです。問題は、はちみつの固結防止のために製造工程中に高温殺菌の工程があるということです。

SOH
2019年5月20日
0件のコメント


ドイツの非加熱はちみつ|ブライトザマーのクリーミーハニーを本気でオススメできる理由
ブライトザマー社は、蜂蜜の販売数量で、ドイツ国内2位、ヨーロッパ3位の規模を誇ります。(なんと、年間2万トン!)一軒一軒の養蜂家を定期的に訪問していることからも、きちんと消費者のことを考えていることがわかります。ブライトザマーの本拠地がドイツということも信頼できるポイントですね。

SOH
2019年5月20日
0件のコメント


「C-BTEアンテオケスクール」と「ミネルバ大学」の類似点を発見
世界でも最先端の教育を行っていると言われる「ミネルバ大学」に関する記事をネットで読んで、今の自分が受けている教育(教会主体の神学校「C-BTEアンテオケスクール」)にかなり似たものがあると感じて、何だか嬉しくなった。 (ミネルバ大学に関する日本語の本はこちら)...

SOH
2019年5月15日
0件のコメント


ジェイコブコーヒー物語
近所にあるカフェで店主のジェイコブと話すこと。 それが私の出勤前のルーティンだ。 彼は誰よりも私の話をよく聞いてくれる。 私にとって、彼との会話はハードな仕事へ行く前の精神的栄養補給だ。 ジェイコブコーヒーがあるのは田舎の片隅。 それにも関わらず、朝の7時から営業している。...

SOH
2019年5月11日
0件のコメント


Youtubeで見れる「ジャルジャルのコント」ベスト7&考察
大学を卒業してから「部屋にテレビがない生活」を続けています、伊藤走(@itosoh)です。 テレビがないので、お笑い系のエンターテイメントを視聴しようと思ったら、MacBookやスマホでYoutubeを見るという方法しかありません。...

SOH
2019年5月6日
0件のコメント


『えんとつ町のプペル』改訂版
ずっと前から気になっていた、キングコング西野さん(@japanesehandsome)の『えんとつ町のプペル』。 (Amazonはこちら) ゴールデンウィーク真っ只中の今日、 夕食後のコーヒータイムに私(@itosoh)と両親の3人で読みました。(仲良し)...

SOH
2019年4月29日
0件のコメント
bottom of page