ドイツの非加熱はちみつ|ブライトザマーのクリーミーハニーを本気でオススメできる理由
- SOH
- 2019年5月20日
- 読了時間: 3分
更新日:2022年6月3日
レッドブルは「砂糖たっぷりのエスプレッソ」とも呼ばれますが、レッドブル社の砂糖の取引先はヨーロッパの農家にこだわっているのそうで、はるかに安く手に入る第三世界諸国産の砂糖の使用はタブーとしています。

とは言っても、砂糖は砂糖です。
砂糖はショ糖で構成されていて、血糖値を急上昇させるなどの有害な面も多いようです。
一方で、料理好きとしても知られているローラも大好きな「蜂蜜」はスピーディーに脳のエネルギーとなるブドウ糖と果糖で構成されているので、血糖値の上昇も小さく、効率よく脳のエネルギーを供給することを可能にします。
さらに、少し調べてみると、蜂蜜の栄養素は私の想像をはるかに超えていることがわかりました。
蜂蜜には、150種類を超える成分が含まれてるといいます!
ビタミンには「活性型」と「不活性型」の2種類があり、ビタミン剤などに含まれている「不活性型」のビタミンを大量に摂取するよりも、「活性型」を少量摂取した方が、効果が高いことがわかっています。
蜂蜜に含まれるビタミンは「92%が活性型」です。

注意しなくてはいけないのは、「蜂蜜は熱に弱い」ところです。
蜂蜜は、熱を加えると多くの栄養素が壊れてしまうのです(一般的に50~60度と言われる)
ということは、料理で加熱調理するよりも、そのまま舐めたり、パンにつけて食べたりした方がベストなのですね。
スーパーマーケットで売っている安値の蜂蜜は加熱処理されてことが多く、栄養素が死んでしまっているパターンがほとんどのようです。
以前はマイファミリーの朝食でもスーパーマーケットで売っている、1キロ1000円ほどの、低価格の蜂蜜を食べていましたが、最近になって非加熱蜂蜜では一番安いであろう、ブライトザマー社の蜂蜜をAmazonで定期購入し始めました。500gで970円(定期購入なら875円)です。↓
ブライトザマー社は、1935年に創業した家族経営の蜂蜜製造会社です。
蜂蜜の販売数量で、ドイツ国内2位、ヨーロッパ3位の規模を誇ります。(なんと、年間2万トン!)
一軒一軒の養蜂家を定期的に訪問していることからも、きちんと消費者のことを考えていることがわかります。
ブライトザマー社の本拠地がドイツということも信頼できるポイントですね。(ドイツの蜂蜜基準法はかなり厳しい)
また、先に触れたことですが、海外産の蜂蜜で多くの人が心配することがあります。
「日本に輸入される過程の環境(船内や航空内)が50度を超えるようだと、栄養素が壊れてしまっている。」ということです。
ブライトザマー社の蜂蜜を輸入している、富士貿易株式会社様に問い合わせたところ次のような返信が返ってきました。
↓
「弊社では、輸入時及び国内配送時にその温度にならないようにしております。」
安心しました。
ブライトザマー社の美味しい蜂蜜はコストパフォーマンスに優れているだけではなく、非加熱できちんと栄養素を取ることが可能です。
何千年も昔に書かれた旧約聖書には50回以上、蜂蜜(honey)という言葉が登場します。
あの有名な「詩篇」を遺した、古代イスラエルの王ダビデの大親友であるヨナタンも蜂蜜を食べていたことが記されています。(1サムエル14章)
ヨナタンは蜂蜜を食べた直後に次のように述べています。
「ご覧。私の目はこんなに輝いている。この蜜を少し味見しただけで。」
私たちの目も、蜂蜜を食べることで輝いていくかもしれません。
ヨナタンのように、「神様と友人を本気で愛する」ことが目の輝きにとって、もっと重要であることは間違いありませんが…
マイファミリーで定期購入している、ドイツの非加熱はちみつ「クリームーハニー」おすすめです。ぜひ食べてみてください。↓
特徴:濃厚な甘さ
Comments