【教会学校のゲーム】ジグザクリレー!
- SOH
- 2019年6月17日
- 読了時間: 1分
ジグザクリレーは教会学校のゲームにうってつけです。
下に基本的なゲームの流れを書きますが、これは教会学校の規模(人数や部屋の大きさ)によって変わる可能性もあるものです。ですので、そこらへんは教会学校のスタッフの皆さんでうまく調整してみてくださいね。
ジグザクリレーの流れ
①丸イスを1列に5個くらい、等間隔に並べる。(下図の赤いのが丸イスです)

②各チームはスタートライン前に一列に並ぶ。
③司会者の「スタート!」の掛け声を合図に各チームは一人ずつイスの間をジクザグに走る。(上の図のAチームの矢印のように)5個目のイスまで行ったら、ユータンしてジグザグでスタートラインまで戻る。そして次の人にタッチして交代。
④最初にチームの全員が走り切った方の勝利。
ポイント
私の所属教会の教会学校でこのゲームをした時には、走る人が長〜いスポンジ棒を持ってそれをバトンにしました。長いスポンジ棒を持つことでなんとなく楽しさが増します。
こういうのです↓
アマゾンで水泳スティックとして売ってます。(Amazonはこちらをクリック)
教会学校が超絶盛り上がりますように。
それでは!
SEE YOU!!
Comments